ネヌケンではパッシブデザインを取り入れた家づくりをしています。
「パッシブデザイン」とは?
太陽の光や熱、風など自然エネルギーを利用して、
エアコンなどの機械に頼らずに、快適な建物を作るための
設計思想や設計手法のこと。
機械に頼らずに、快適に過ごせる家づくりをしているので、
昨今、値上げが止まらない光熱費の削減にもつながります。
パッシブデザインの原型は、日本の昔ながらの家屋にあります。
昔の家には、深い軒や縁側があり、雨の日でも窓を開けておける家が多いです。
また、多湿である日本は、湿気による家の柱や、壁の劣化を防ぐためにも
風通しをよくしておく必要があります。
そして、家の劣化を防ぐだけでなく、シロアリやカビなどの
湿気を好む被害からも家を守ってくれます。
風通しをよくしておくことは、近年増え続けている
子どものアレルギーや、ぜんそく症状の緩和にもつながるといわれています。
そのため、ネヌケンの家づくりは「健康住宅」として位置付けしています。
昔の家づくりの良さを取り入れながらも、
現代のパッシブデザインを取り入れたネヌケンの家の特徴としては
吹き抜け構造の家が多いです。
吹き抜けがあることによって、光や風を奥の部屋まで届けてくれます。
最近では、両サイドに家が建っていて、
真正面からの光しか入ってこない家も多くありますが、
吹き抜けがあることで、明るいお部屋づくりを叶えることができます。
また、吹き抜けのデメリットとしてよく言われているのが
「エアコンが効きにくいので冬は寒い、夏は暑い」ということ。
しかし、ネヌケンでは
断熱性能を示すランクHEAT20のうち、G1制度を採用しているため、
高断熱、高気密の家としてそのようなデメリットを解決します。
冬は日光を部屋の中に取り込むことと、
取り込んだ熱を逃がさないようにするための断熱材による断熱性能との相乗効果で、
暖かさを維持することが可能です。
自然エネルギーを利用し、室内温度の調整をエアコンに頼らないため、
省エネ効果があるだけでなく、自然で快適な暖かさを実現します。
夏は、日光を遮蔽する工夫が必要になるので、
窓ガラスや窓周辺の構造を工夫することにより、
窓から入ってくる日光を遮ることができます。
また、断熱材を使用した壁や、屋根から部屋の中に入ってくる熱を減らしたりします。
さらに、壁や屋根の仕上げ材によって、
家の外側に当たる日光を反射したり、木を植えるなど、
外構を工夫して外壁に直接当たる日光の量を調整します。
当社が採用している高気密高断熱のランクを示す「HEAT20」については
次回のブログにて、お話させていただきますね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
パッシブデザインについての詳細はぜひ、お気軽にお問合せください。
お問合せフォームは下記のボタンから。
Comments